目覚まし時計が鳴ってもうとうと…。
支度を済ませた夫に起こされ、
「ハッ!今何時!?ごめん!」と慌てて起きる私。
これは以前の私の日常風景でした。朝が苦手で全く起きれなかったのです…。
こんな私でも結婚前に勤めていた会社では遅刻なんて
1回もしたことがなかったですし、目覚まし時計が鳴るとすぐに起きていました。
しかし、専業主婦になってからは毎朝起きれないのです!
専業主婦は毎日家事・育児で忙しくて24時間があっという間ですよね。
当時の私は息子の夜泣きに付き合ったり、
寝かしつけもしないといけないので休む暇もなかったんです…。
これは母親なら全員通る道だと思います。
慢性的に寝不足だったので日中子供に構うのもだるくなり、
夜中に起きてくる子供に対してとてもイライラしていました。
子どもに手を上げてしまう人の気持ちがわかるくらい、
当時の私は睡眠不足で人格が変わってしまうほどでした。
朝起きれないことによって起こる子供への悪影響があまりにもひどいもので、
私は生活リズムを改めることを決心。
早寝早起きをするようになってからは家族にも笑顔が増えて、
今までとは比にならないくらい私自身に余裕ができました。
睡眠不足で子供に強く当たってしまう前に、
朝起きれなくて子供の生活リズムまで狂わせてしまう前に、
一度自分自身の生活リズムを見直してみませんか?
きっと驚くほどの快適な毎日が待ち受けていると思いますよ♪
早く寝かしつける
![](https://xn--n8j6d235h9qfr9huqckui44ou7h.com/wp-content/uploads/2020/08/image-75.png)
当時の私は子供が寝てから趣味の裁縫に没頭していたので、
就寝時間がかなり遅くなっていました。
あとは夫と一緒に映画鑑賞もしていたので
就寝時間は深夜1時頃になる日も多かったです。
裁縫は針を使って危ないので、子供が起きている日中はできませんよね。
そのため夜の少ない時間で趣味の時間を設けることしかできなかったのです…。
しかし寝不足によって起こる悪影響が私自身だけなら良いのですが、
だんだん息子の様子もおかしくなってしまったのです…!!!
まず息子の身長が伸びなくなりました。
うすうす気づいてはいたのですが、同学年の子たちに比べて息子はかなり小柄でした。成長曲線ではかなり下の方だったのです。
そしてなんだかいつもぐずっているような気がしていました。
医者に相談すると、
「夜は早く寝かせてください。成長がホルモンが分泌されなくなりますよ。」
と言われてしまったのです。
その時
「あぁ、息子の身長が伸びないのは私のせいなんだ。すべて私が悪いんだよなあ。」
と私は初めてそこで気づきました。
あの日は自分を責めて一晩中わんわん泣きました…。
「不安だったことの原因がまさか私だったなんて…!」と。
今では懐かしい話なんですけどね。笑
まずは子供の就寝時間を変えるために朝は8時に起こすようにし、
昼寝は16時までには終わらせるようにしました。
ご飯とお風呂は19時までに済ませるようにして
20時には寝る準備を整えるようにしたのです。
息子は寝かしつけてから30分~1時間後に寝るので
遅くても21時には寝るようになりました。
本当は20時半までに寝かせたいのですが、
それについては今も色々と模索しながら奮闘中です!
きちんと息子の生活リズムを整えるようにしてからは
「身長伸びたんじゃない?」と親に言ってもらえるほど成長しましたし、
何よりの収穫がごはんをもりもり食べてくれるようになったことです。
そして、ぐずる頻度も劇的に減って、
関係ないと思っていたことですが実はすべて繋がっているんだと実感しました。
「本当にごめんね…!こんなに大きく成長してくれてありがとう!」
と息子にたくさん伝えました。
息子がきちんと成長することは、当たり前ではないということに気づき
心の底から申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
子どもは夜更かしをすると脳や体に様々な影響を受けます。
子どもの就寝時間で悩んでいる方は、
私のように親子共々夜更かしをして子供に大変な悪影響が出る前に、
早めに改善した方がよさそうですね。
朝のために親も早く寝る
![](https://xn--n8j6d235h9qfr9huqckui44ou7h.com/wp-content/uploads/2020/08/image-76.png)
朝はどんなに眠たくても夫と息子のために早起きをしなければなりません!
自分は朝ごはんはいらなくても、子供にまで食べさせないわけにいかないですよね。
そして夫のお弁当も作らないといけません…。
私が朝早く起きるためには就寝時間の改善が必要でした。
でも、すぐに夜更かしを辞めろと言われてもすぐには改善できないですよね。
そこで私は、夜更かしをしないためにいくつかのあることを心がけたのです。
まず1日の家事を早く終わらせるようにしました。
私の場合は子供を寝かしつけた後に山積みの家事が残っていたので、
それだけでもイライラしてストレスが溜まっていましたが
それも今ではなくなりました!
子供を1時間かけてやっと寝かしつけたのにまだ家事が残っていて
「これくらいやってくれてもいいでしょ!」
というセリフから始まる夫婦喧嘩が激減しました。笑
そして、今までは夜ご飯を食べ終えるころには
20時をまわっていることが多かったのですが、
必ず19時までには食べ終えるようにしました。
それにより私自身の就寝時間も早まり、早起きができるようになったのです!
朝はイライラしていた私ですが、
余裕をもって夫のお弁当の用意や朝ごはんの用意ができるようになりました。
そしてしっかりと朝ごはんを食べることで体がシャキッとして
日中感じていた頭痛や眠気が一気になくなりました。
子どもの相手をすることも苦じゃなくなり、
余裕をもって育児をできるようになったのです。
早寝早起きがもたらす幸せな効果
![](https://xn--n8j6d235h9qfr9huqckui44ou7h.com/wp-content/uploads/2020/08/image-77.png)
早寝早起きをするために行ったことがたくさんの嬉しい効果に繋がり、
めちゃくちゃ幸せなのでご紹介させてください!
まず夜早く寝るためにご飯を19時までに食べるように改善すると、
自然と痩せやすい体になりました。朝起きた時のむくみも全くないのです!
以前は夜更かしをしながらお菓子を食べていたので肌荒れもひどかったのですが、
良質な睡眠にするために湯船につかるようにすると、
お風呂の湯気で肌荒れが激減しました!
お風呂の湯気にはスチーマーのような効果があるので、肌にはとっても良いんですよ♪
お風呂上りに鏡を見ると肌がつやつやになっていて、
かなり即効性があるのでめちゃくちゃおすすめです!
お化粧のノリも良くなり、一日の気分が爆上がりです!
女性はその日の肌の状態で気分が変わる方も少なくないと思うのですが、
湯船につかるだけで肌が綺麗になるのでお金もかからず経済的ですよね♪
夜更かしを辞めるために行ったことばかりですが、色々な美容の効果がたくさんあってどれも私にとっては嬉しいことばかりでした!
朝の楽しみを見つける
![](https://xn--n8j6d235h9qfr9huqckui44ou7h.com/wp-content/uploads/2020/08/image-78.png)
私はメイクが大好きです!
メイクってたいてい朝やるものですよね?
夜更かしをしていた時はお昼前にやっとメイクし終えるなんて日が多かったのですが、
早寝早起きをすると自然と早めにメイクを済ませられるようになりました。
しかも、メイクは私にとって楽しみの一つなので朝早く起きたら
その分早くメイクができる!と考えて早起きさえも楽しみになりました。
朝目覚めたら真っ先にメイクのことが頭に浮かんでわくわくするんです!
そして私にはもうひとつ朝の楽しみがあるのですが、それは紅茶を飲むことです♪
我が家には常に色々な味の紅茶が常備されていて、
今日はどの味にしようかと選んでいる時間がとっても楽しいんです♪
ホットティーだと朝からぽかぽかして落ち着きますし、
アイスティーだとすっきりと味わえて暑い季節にはとてもおすすめです♪
あなたも朝の楽しみを見つけて自然と早起きできるようになってみませんか?
まとめ
- 子供を早く寝かしつけて子供への悪影響を断ち切る
- 自分自身も早寝早起きを心がけてイライラしないようにする
- 早寝早起きをすることは美容にも効果的♪
- 朝の楽しみを見つける
「朝起きれない」ということは、
子供にとって最悪である「成長を止める」ということにもつながってしまいます。
しかし、朝起きれない人がすぐに早起きするのは至難の業です。
少しずつで良いので私のように早寝をするために毎日の習慣を改善してみたり、
朝に楽しみを見つけて朝自体を特別なものにしてみると、
ちょっとずつ早起きできるようになるかもしれませんね♪