「健康」について、皆さん一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
人生100年時代の今、体について知る機会も多くなりましたよね。
「ヘルシー」「美容に最適」「健康維持」「生活習慣予防」「ダイエット」
「腸内環境に良い」などなど
健康的なワードをうたっている専門店もいたるところで見かけます。

私も専業主婦の身、家族の健康や生活習慣は気になる方で、、、。
せっかくだから家で実践できる健康料理はないか
考えてはみるんですけど、こんなにテーマがありすぎちゃうと
一体どれから始めればいいか
かえって分からなくなってる今日この頃でした。
そのお店に行ったり、本で見つけたり、ネットで調べたりもいいですが、
やっぱり主婦は時短も大切!
そして効率化を求めるのもまた事実!!

ということで、今回は私が実践しているお気に入りのレシピ動画を
「生活習慣予防」「ダイエット」「美肌」「時短ヘルシー」
に絞って一気にご紹介したいと思います!
パッと見てすぐ活用できちゃう動画なので見た後すぐにでもスタートできちゃいます!
満足度アップ!生活習慣病予防レシピ
もうご存じの方も多いと思いますが、生活習慣病とは
ずばり健康的と言えない生活習慣のことを指します。
毎日何を食べているか、どれくらい体を動かしているか、
体の休め方は、お酒やたばこはどのくらい摂取しているか、
といったことが糖尿病や高血圧、ガンや脳卒中、心臓病といった
多くの疾病の発症や進行に深く関わっているんです。
つまり、生活している中にこの病気は隠れているんです!
こ、怖い、、、。
先ほどあげた生活習慣の具体例の中で特に毎日していることといえば
食事と休養ではないでしょうか。
特に主婦ともなれば家族みんなの健康管理も気にしながら
料理を作っている方も多いはず。
![「野菜炒め、まずは豚肉をジュージュー」の写真[モデル:五十嵐夫妻]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/FCFG100141621_TP_V.jpg)
まずはこの生活習慣病予防に役立つレシピを見ていきましょう!
いつものおかずに取り入れやすいレシピ動画です。
・豚肉を使った冷しゃぶサラダ。たれの味も抜群で食べごたえあります!
・青柚子味噌使用で一度食べたらハマります!焼きナス田楽
痩せるだけじゃないダイエットレシピ
続いてはダイエットレシピです。
最近では筋肉女子が増えてきてますよね。
ダイエットもただ体重を減らし細い体を手にするだけではなく
しっかり栄養を取りながら痩せるという思考に変わってきています。
なんでも試したがりの私。
なのでこの動画を見て、その時に食べたいものを作っていました。
そしてサイドメニューに好きなキムチをプラスして毎食食べてたら、、、
便秘がちだった体に変化が起き、なんと毎日お通じが!
今まで自分の体は便秘が当たり前な体質なんだと思っていましたが
そうではなく、自分の体に合う食材を発見することで便秘薬にも頼らなくていい
健康的な体になれるんです!
そして散歩も好きなのでこの食事と散歩を繰り返していたら
波があった体重が一定のラインまでしか行かなくなり
その後増えることもなく今に至っています。
まさに健康的に痩せるがキーワードです!
・ダイエット検定1級の方が実践し-15㎏減量に成功した
「太らないおかず」レシピ集です。
お肉も野菜もバランスよく入っているので、私も参考にしています!
・オートミールは-シリアルとしてしか使ったことなかったのに、、、
まさかの炒飯に大変身!しかも激うまです!
習慣化させる美肌レシピ

美肌、美容、美髪、、、女性にとってはつい耳を傾けてしまうワード。
美しくあるための奇麗になる手段としてエステやサプリ
スキンケアといった様々なアイテムが存在します。
私はこのワードにはかなり耳がダンボになるタイプで、
学生の頃から常に何かしら試していました。
サプリにはまった時期もあり、エステも行きました。
でも結果的にエステはお金がかかるから長く続かないし
補助食品のサプリは効果が見えにくいんです。
「次は何をしようかな、、、」
また次の美に向けての一歩を
踏み出そうとした時、美容食品という一番身近な食事で試していないことに
気づきました。
ダイエットレシピであれだけ実感したのに、、、気づくの遅いですねw
どうも美容は違う方向から考えてしまっていました。
「美」も同じ!食べ物本来の栄養をしっかり取って体の中から美しくなれる!
毎日の中に取り入れやすい方法は、、そう!食事です!
ということで、美しくなるサポートをしてくれる食事をとって
日常から美肌になりましょう!
・管理栄養士さん推薦の美肌を追求したサラダ!紫外線対策にもなるなんて!
・納豆はご飯だけじゃない!納豆汁もぜひ試してみてください!
主婦大助かり時短ヘルシーレシピ

「健康は大事、だからと言って毎日毎回毎食健康を意識して作るのは、、、」
ちょっとため息ですよね。
そんな時、強い味方なのが時短レシピです!
「時短だから簡単でもカロリー高かったり、
健康面は改善してくれないんだろうな~」
と思った方!!
いいえ、そんなことはありません!
時短でもしっかり健康面に配慮したレシピがあるんです。
疲れた時はズボラ健康レシピでササっと手軽に!
・時短で色々なおかずがギュッと詰まった動画です。
個人的にはアボカドを使ったレシピがおすすめです。
・缶詰も時短にピッタリなアイテムですよね!
こうしてみると、体に良い食事を作るのは
そこまで気合を入れなくても作れそうな気がしてきますね。
まとめ
1.生活習慣予防レシピは案外美味しそうでボリューム満点なものもある
2.ダイエットは栄養をしっかり取りながら健康的に痩せるのが基本
3.美肌を手に入れる方法はお金をかけるやり方よりまずはいつもの食材で
4.時短、ズボラでもヘルシーな料理はいっぱいある
私が健康食を作るときは
家にある食材と同じ物を使っている動画を選ぶようにしてます。
あとは時間との兼ね合いで作れそうなものや、
パターン化した時は気持ち的にも飽きてくるので
新たに挑戦したいレシピなんかもやってみると
ちょっと気分転換にもなるので楽しいですよ。